松阪が生んだロックスター ACEさんがジャズトリオの形で昭和歌謡を取り上げて聴かせてくれる その名もずばり”昭和歌謡トリオ”。ピアノは名古屋の人気ピアニスト中嶋美弥さん、ベースは同じく名古屋の名手、名古路一也さん。
楽しくないはずがないスペシャルライブです。


昨年、三重県出身のピアニスト藪野遥佳さんとのデュオ ”谷の人”でファンタジックな演奏を聴かせてくれたギターリストの山口廣和さんが、今回は自身のプロジェクトで登場。

山口さんはジョーパスの演奏を聴いてジャズに興味をもったということですが、その後研鑽を重ねて独学でリュートをマスターするなど、独自の音楽世界を追求している素晴らしいアーテイストです。

アコースティック楽器によるサウンドは透明感があって、牧歌的、陰影があってちょっと不思議なメロディがとてもファンタジック。ユーラシア大陸を旅して各地で舞曲を聴いているようなわくわくした感覚になります。

彼らの音楽にはほとんどアメリカ的な要素が感じられませんが、これも現代のジャズ。ジャズという音楽の可能性、懐の広さを感じます。ジャンルにこだわらずいい音楽を聴きたい方、お勧めです。

動画及び関連情報

https://www.jjazz.net/programs/jazztoday/


4月26日、生田流箏曲(箏・17絃箏・25絃箏)演奏家、渡邊香澄さんのソロライブを開催します。

渡邊さんは4歳より箏を始め、全国高校生邦楽コンクール第一位など受賞、東京藝術大学邦楽科を卒業した邦楽界のホープです。

才能あふれるこの若き琴演奏家は古典的な作品の演奏に留まらず、ポップスや映画音楽などの洋楽を自ら箏向けにアレンジ、これまで5枚のCDを発表しています。

箏の魅力を伝えるため2019年より単独で全国のライブハウスなどで演奏、繊細かつダイナミックな演奏スタイルで新たな邦楽ファンを獲得しています。

 

https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?&q=%e6%b8%a1%e9%82%8a%e9%a6%99%e6%be%8425%e5%bc%a6%e7%90%b4&&mid=BDFC2D3E16C0B5E8B1B8BDFC2D3E16C0B5E8B1B8&&FORM=VRDGAR


我らが誇り三重県出身の藪野 遥佳 (pf)と細谷 紀彰 (b)、中山 健太郎 (ds)によるピアノトリオniskhaf(ニスカフ)が3年ぶりに登場。

2020年に東京にて結成されたniskaf。メンバーそれぞれが北米、ヨーロッパ、中東など世界各地で演奏活動を展開。吸収したすべてのエッセンスをピアノトリオサウンドに昇華しています。

バンド名のniskhafとはイスラエルの公用語・ヘブライ語で「漂う」との意味で、常に理想の音を探求する彼らの姿勢を表していいるとのこと。2022年にイスラエルのミツぺ・ラモンで開催されたJazz On The Edgeフェスティバル出演の際にイスラエル人を熱狂させた彼らのサウンドは変拍子や中東音楽に影響を受けた旋律などイスラエルジャズの要素が強く現れている一方で、美しい抒情性、日本人らしい感性、緩急自在のアンサンブルが素晴らしく、個性・創造性に富んだ今もっとも注目すべき超絶ピアノトリオです。

アルバム『thirst』で現代ジャズシーンに衝撃を与えたniskhafが、昨年リリースした2ndアルバムが『NISKHAFIZM』。タイトル通り、トリオに大きな影響を与えた経験を経て磨き上げられた叙情的なメロディと、三位一体の洗練されたグルーヴが融合しています。今のniskhafが持つすべての魅力を凝縮した渾身の一枚です。今回はこの2ndアルバムの曲が中心のプログラムになります。
乞うご期待!

 

動画 

https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?&q=niskhaf+loging&&mid=C0605E756AA36C2E4456C0605E756AA36C2E4456&&FORM=VRDGAR


日本を代表するジャズコーラスグループBREEZE。

ソロで歌っても超一流のメンバーによって作り出される絶妙のハーモニー、ジャズの楽しさを満喫させてくれる掛け合いなど、ジャズコーラスの魅力をぜひライブで堪能してください。ピアノは東京から野口さん、ベースは名古屋から日景さんとふたりの名手を招いて素晴らしい演奏を聴かせてくれます。

松阪生まれの小菅けいこさんの帰郷ライブということもあって、暖かい雰囲気につつまれた素敵なライブです。

ライブ終了後は恒例のノンジャンルセッション。どんな曲でも?野口さん、日景さんが素晴らしい伴奏でサポートしてくれます。

 

5月24日(土)は俳優さんへの歌唱指導で定評のあるBreezによるボイストレーニング&ボーカルレッスンをサライで行います。

レッスン時間 50分  レッスン料金 6,500円

開始時間   15:00、16:00、17:00、19:00、20:00

グループでのお申し込みも可。詳細はメンバーかサライまでお問い合わせください。

 

講師実績

小菅けいこ: NHK朝ドラ「エール」「らんまん」等で二階堂ふみ、柴咲コウ、木村多江、安藤玉恵、他への歌唱指導など。

磯貝たかあき:徳永ゆうき、森崎ウィン のボイストレーナー、歌唱指導。NHK朝ドラ「エール」等での窪田正孝、中村蒼、宮沢氷魚、矢部太郎、他への歌唱指導など。

 

また5月25(日)13時よりワークショップ『ジャズコーラス入門』を開催しますのでコーラスに興味のある方はぜひご参加ください。


昨年好評だったBreezeによるジャズコーラス入門ワークショップを今年も開催。ジャズボーカルを楽しまれている方、コーラスを楽しまれている方、あるいは歌の経験はあまりないけど興味のある方、Breezeによる丁寧な指導で短時間で自ら作り出した美しいハーモニーに心を震わせる素敵な時間を味わうことができます。
魅惑のジャズコーラスにぜひチャレンジしてみてください。


NYでの活動を経て現在、関西を拠点に幅広い活動を行っている若き名ベーシスト権上康志のスペシャルトリオ。

今回は関西を中心に活躍している実力派ギターリストの野江直樹さんとオーストラリアを拠点にワールドワイドで活動しているトランペットとボーカルの二刀流の才女、小泉奈那さんとの組み合わせといった興味深い編成。

予定調和で終わらないジャズの楽しさをあらためて実感できる素敵なライブになると思います。


昨年、猛暑の8月の開催に続いて覚王山ジャズオーケストの第2回目のライブ。それほど広くないスペースでビックバンドとなるとさぞウルさいのではないかと思う方がいるかもしれませんが、それは下手なバンドの話。

よく練られた緻密なアレンジ、ホーンアンサンブルのキレと迫力、そしてトッププレーヤーたちの素晴らしいアドリブソロ、とジャズの魅力が満載の覚王山ジャズオーケストラのライブをぜひ間近で体験してみてください。


お知らせ

サライの木曜日のジャムセッション
サライの木曜日のジャムセッション

<Session in Serai>

 

特別なイベントがない木曜日と金曜日はセッションナイト。地元の腕利きミュージシャンが交代でホストを務めてくれて毎回熱く盛り上がります。ボーカルの方は譜面3部持って来てください。 

 

¥1000

 

Do Jazzライブ
Do Jazzライブ

 <Do Jazzライブ&セッション>

毎月第1土曜日 19:30~(変更あり)

ジャズユニットDo Jazzによるスタンダードを中心とした演奏と来場者参加のセッション。ホーンのアンサンブルと熱のこもった各パートのソロ、そして野崎さんの魅力的なボーカルが聴きもの。

 

¥1,000

JATPライブ
JATPライブ

<JATPライブ>

毎月第3土曜日 19:30~(変更あり)

ギターの古立さん、ボーカルのりょうこさんのご夫婦を中心に腕利きのベテランのメンバーが毎月趣向を凝らした楽しいステージを見せてくれます。お客さんを交えたセッションもあり。

 

¥1,000