松阪在住のドラマー足立拓郎さんが、かつて大阪で一緒に活動していたプレーヤーを招いてのライブ。
トランペットの横尾さんは現在、関西ジャズ協会の理事を務め、NHKの朝ドラ「カムカム・エブリバディ」のライブシーンに出演、関西を代表するトランぺッターのひとり。「ハードバップ研究会」というグループを主宰し、ハードバップをベースとしながらもジャンルを問わず様々な音楽シーンで活躍しています。ピアノの杉山さんも「カムカム」に出演、そのあと’23年放送の朝ドラ「ブギブギ」ではピアノ指導で参画するなど人気実力兼ね備えた関西を代表するピアニストのひとり。サックスの武藤さんは横尾さんの大学の後輩として横尾さんらと在学中から演奏活動を開始。アグレッシブなブローでライブ会場を沸かせる一方、クラッシックの分野でも創造的な活動を続けている期待の俊英。ベースの串原さんは三重県在住の若手ベーシスト。いろいろなライブやセッションに参加、堅実なプレーで演奏を支えています。
松阪市出身、奈良県在住の声楽家、森岡純子さんによるクラッシックとフランス人歌手ヤン・ビアンフェさんによるシャンソンのジョイント公演。「響き合う愛と情熱の奇跡」と銘を打ち、オペラカルメンからの楽曲及びスペイン歌曲ではスペイン人のフラメンコダンサーが共演。音楽と舞踊によってどのような奇跡が起こるのか興味深いチャレンジです。
出演
森岡純子(ソプラノ)/森昌子(ピアノ)
ヤン・ビアンフェ(シャンソン)
ベゴーニャ・カストロ(フラメンコダンス)
森岡純子さんのプロフィール
大阪音楽大学音楽学部声楽専攻卒。多数のオペラやバロック演奏会に出演の他、海外のコンサート、音楽イベントにも参加。令和4年、オペラ「カルメン」の全幕短縮版を制作、カルメン役で出演。一方、わらべうた、手作り楽器、人形劇、表現研究を通じてこどもフェスの企画、指導、発表等に携わる。共著「0・1・2歳児の造形あそび百科」を執筆。
大阪女子短期大学・名古屋柳城短期大学元非常勤講師。皇學館大学元特任准教授。
愛用のガットギターを抱え、ハスキーボイスを絞りだすようにして思いを歌う全身音楽家、寺田町さんのライブ。前回に続いて単独でのソロライブで、シンガーソングライラ―として年期を重ねてきた彼の生きざまやメッセージが詰まっている素敵なライブです。
昨年夏、サライで開催した覚王山ジャズオーケストラのライブで
素晴らしい演奏を聴かせてくれたトローンボーンのギブソンさんの自己のクインテットによるライブ。
メンバーは他に
瀬利優彰 (sax)
あらひとみ (org)
谷井直人 (b)
笹森将稔 (ds)
Donald Gibson(ドナルド・ギブソン)
1993年、カリフォルニア州立ノースリッジ大学、音楽科卒。同大学Jazz”A”Bandにて、リードトローンボーンをつとめる。
日本では角田健一ビッグバンド、ビッグバン・ジャズオーケストラ、マイクプライス・モダンジャズオーケストラ、藤井陽一・スーパー・バンド等のグループに参加。日野皓正、ケイコ・リー、守屋純子、寺井尚子、中島啓江、エリック宮城、TOKU等、多数の著名ミュージシャンと共演。
現在、自己のバンド”Gibson 5 Work”での活動の他、スタジオセッションやアレンジ、作曲も積極的に行なっている。
リーダーの穂積さんは歯科医をしながら50年間演奏活動を続けてきた地元大阪では知る人ぞ知る名物ピアニスト。2019年に素晴らしいCDアルバムを発表されましたが、このCDのライナーノーツによると17歳の夏休みに大阪北浜のレストランで1か月間のソロピアノをしたのが初めての仕事だったとのことで、かなり早熟の少年だったようです。
学生時代は名古屋で過ごし和田直さんや森倹治さんらとセッションをした関係で名古屋のミュージシャンとの交流も多い。
レコーディングにも参加したベースの加藤雅史さんとドラムの夏目純さんとも古い関係。ともに名古屋のジャズシーンを築いてきた大御所です。そしてサライでお馴染みの剣山啓助さんが加わり、いぶし銀の腕前をもつ4人の名手によるスィング感あふれる小気味よい演奏とわくわくするような掛け合いが楽しみなライブです。
<Session in Serai>
特別なイベントがない木曜日と金曜日はセッションナイト。地元の腕利きミュージシャンが交代でホストを務めてくれて毎回熱く盛り上がります。ボーカルの方は譜面3部持って来てください。
¥1000
<Do Jazzライブ&セッション>
毎月第1土曜日 19:30~(変更あり)
ジャズユニットDo Jazzによるスタンダードを中心とした演奏と来場者参加のセッション。ホーンのアンサンブルと熱のこもった各パートのソロ、そして野崎さんの魅力的なボーカルが聴きもの。
¥1,000
<JATPライブ>
毎月第3土曜日 19:30~(変更あり)
ギターの古立さん、ボーカルのりょうこさんのご夫婦を中心に腕利きのベテランのメンバーが毎月趣向を凝らした楽しいステージを見せてくれます。お客さんを交えたセッションもあり。
¥1,000
ジャズ茶房サライ
〒515-0084 三重県松阪市日野町604サニービル2F
Tel 090-9029-1971 (中條(ちゅうじょう))
E-male serai@jazzserai.com
Jazz Cafe Serai
〒515-0084 Sunny Bldg.2F, Hinomachi604, Matusaka-City, Mie Pref.
E-mail : serai@jazzserai.com